Total = Total Today = Today Yesterday = Yesterday
Galle Basra
Last-modified:
 

ガルバスラ / SCRIPT

創作系検索サイト オリジナルサーチ『Orient ElDorado』 / Twitter「紅堂幹人」始めました。

Interpreter Program ... Script Language

 JavaScript, Perl, PHPといったインタプリタ スクリプト言語について掲載。
 自作CGIスクリプトとかの公開など、役に立ちそうもない情報を載せてます。

Perl

 Perl Script改造, Perl CGI再配布, 自作スクリプト(JavaScript、Perl、PHP)などです。
 脳みそこねこねしながら組んだ物なので、何らかの害あってもご自身で対処ください。
 何らかの被害にあったとしても、私は責任を持ちません。

 当サイトで使われているCGIについては紅堂に問い合わせてください。
 配布している自作CGIについて、再配布を禁じています。
 但し、紅堂が死亡したなどの場合は自由となります。

 CGI改造に成功しましたら、著作権・フッター部分ででもリンクしてくれると嬉しいです。
 改造協力:<a href="http://galle.oe-p.com/">紅堂幹人</a>
 ……という感じでしょうか。

JavaScript

 ↓注:2004,5年に記述した内容ですwww

 JavaScriptは、『ブラウザ依存型』のスクリプト言語です。
 つまりは、『Microsoft Internet Explorer(MSIE)』では動作しても、『Opera』『Netscape』『Firefox』『Safari』などでは動かない可能性もある、というわけです。
 1990年代ならまだ『JavaScript実装されてないブラウザ』も存在したかもしれませんが、現在であれば気にする必要も無いでしょう。Lynxやw3mといったテキストベースブラウザの動作は知らないけど。
 そういう辺りを、『単体で組むなら』注意して組まなくてはなりません。
 Windows/Mac OSの一般的なブラウザ(Firefox/Opera/Netscape/MSIE)なら『prototype.js』を組み合わせて使えば大丈夫とかあるけどね。
 でも、『Webブラウザ機能付きテレビ』など独自仕様なのがあったりで標準化には程遠かったりするのが難点。PSPやWiiといった携帯ゲーム機,携帯電話からのアクセス等幅広いユーザ層があるのだから……。

 以下は紅堂の組んだJavaScriptです。ご自由にどうぞ。実用に耐えうるかが疑問符付きで(マテ)。
 『Web標準化』が叫ばれる昨今、head内にscript文を書いたりしてやらないと『文書として』HTML/XHTML Strictじゃないよな、とか思いながら修正を加えました。気にならないならbody内にdocument.writeでガジガジ書いても良いと思いますが。
 なんとなくintやらStringって変数の頭に書いてるけどJavaScriptに変数の型は存在しないので無意味だったり。

 使用リンクしてくれると嬉しいけど、凡庸な物ばかりなので強制はしません。「ありがと」って言ってくれるだけで嬉しいよ?
 有名ライブラリのように複雑でなければ、著作権などあって無いようなものでしょう。

JavaScript版 一括HPバトラー
 悪用可能性大なのと『文字コード』が問題になる為公開停止
 JavaScriptってUnicodeやん、って話。それならPerlやPHPで作る方が実用的(ぁ)。

・一般イベントハンドラリスト
onClick,onDblClick
onKeyDown,onKeyPress,onKeyUp
onMouseDown,onMouseUp,onMouseOver,onMouseOut,onMouseMove
onLoad,onUnload,onFocus,onBlur,onError
onSubmit,onReset,onChange,onSelect
onResize,onMove,onDragDrop,onAbort

・DHTMLイベントハンドラリスト(MSIEで動くけど他では動かない、とか多し)。Ajaxに利用すると便利なのとかアリ。
 onCopy, onPaste, onCutは会員登録フォーム等で使うと良いです。
onBeforeActivate, onBeforeCopy, onBeforeCut, onBeforeDeactivate, onBeforeEditFocus, onBeforePaste, onBeforePrint, onBeforeUnload, onBeforeUpdate
onDrag, onDragEnd, onDragEnter, onDragLeave, onDragOver, onDragStart
onMouseEnter, onMouseLeave, onMouseWheel
onMoveEnd, onMoveStart
onFocusIn, onFocusOut
onDatasetChange, onDatasetComplete
onRowsDelete, onRowsInserted
onAfterPrint, onAfterUpdate
onResizeEnd, onResizeStart
onRowEnter, onRowExit
onCopy, onPaste, onCut
onActivate, onDeactivate, onBounce, onCellChange, onContextMenu, onControlSelect, onDrop
onErrorUpdate, onFilterChange, onFinish, onHelp, onLayoutComplete, onLoseCapture, onPropertyChange
onReadyStateChange, onReset, onSelectionChange, onSelectStart, onStart, onTimeError

自作スクリプト(非公開リスト)

 他、下記は紅堂幹人の自作スクリプト at Perl(配付していません&テスト中の場合があります)。
 参考にしたいという、紅堂の知人さんでしたらScriptを見せます(ぉ)。
 ネーミングセンス? ……気にしないでください。っつぅか、するな(爆)。

エラー表示用CGI 『000 W.S.E.rror』 v1.00
 簡単なScriptを書いてみよう、という実験的な事で始めたPerl。最初の物かも。
  CGIネーミングはWeb.Site.Error。単純すぎ。

ギャラリー表示用CGI 『Galle-ry [Basra]』 v1.00   使用例(絵:いざなみ京さん)
 指定しておいたパスにある画像を呼び出すだけの代物。使用には横x縦サイズを指定します。
  CGIのネーミングはサイト名『Galle Basra』から。Gallery(ギャラリー)じゃなく、Galle-ry(ガルリィ)。

日記用CGI 『Day Die-[a]ry』 v0.91
 SSI不要のHTML吐き出し機能,RSS/RDF書き出し機能,日記アンカー対応。
 CGIのネーミングは『日々の(死)日記』。ディ・ダイアリィと読めます。文字遊び。

デッドリンク報告用掲示板CGI 『Dead or Alive?』 v0.89b
 ElDoradoと創作リングのデッドリンク報告掲示板です。改良の余地有りなので正式版(1.00)ではない。
 CGIのネーミングはありきたり。リンク先、生きてる? 死んでる? 改造により、T-Bookmark系のリンク切れ削除がやり易くなる。

簡易データベース用CGI 『Last Reg[i-Re-s]ts』 v0.82b
 『最後の登【後悔】録』。『活字中毒同盟』用の参加者名簿に書いたもの。全然ダメダメ。
  CGIのネーミングはKanonのLast RegretsとLast Registsで。て、分かりづらいぞ。
  データベースというよりは操作できないしリストだし。
 最新版は、『Last Reg[i-Re-s]ts [PHP] v1.00』。Perl→PHP化しちゃいました(ぁ)。
 活字中毒同盟の『活字中毒者名簿』をどうぞ。

WebRing ナビゲーションバー用CGI 『[Bar]Navigation』 v0.52a
 オリジナル創作リング&Web Galleryで使ってるCGIです。
  CGIのネーミングは酒場『案内』。『Navigation Bar』ですしね。
 WebRingが潰れた為もはや無意味。

メール送信CGI 『Mirrer Mailor』 v.1.00
 メール送信、といってもメールフォームCGI。この手のCGIは色々落として弄ってきてるし、こうすればスタンダードかな、と。
  CGIのネーミングは鏡とメーラーのeとoを交換しただけ。Mirror Mailer。送信者にも確認のメールを送信するため。

アクセス制限CGI 『Lock out? Rock out!!』 v.0.77a
 オリジナル小説投稿掲示板で荒らし対策の為に即席で組んだもの。CGIでdatに制限するIP・HOSTを書き込んでいく。
 CGIのネーミングはLockとRockをかけて。Rock music好きだし(マテ・それかよ)。もう少し改良の余地があると思われる。

一括HPバトラーCGI 『P@D HP B@ttler Perl』 v.1.00
一括HPバトラーJavaScript 『P@D HP B@ttler JS』 v.1.00
 文字通りの一括HPバトラー。共にローカルでの動作を推奨する物。単にゲームへ直リンクしてそれを動作させる。
  ネーミングは「Package Advertisement HP Battler Program」という意味。
  最初JavaScriptで作って、Perlの方がJavaScriptオフにできるし、と作成。共に配布したら迷惑防止条例に触れそうな品(ぁ)。

URLチェックCGI 『Shecqesia』 v.0.77b
 Search・WebRing・リンク集用のリンク先チェックCGI。予め別途csv形式ファイルでURL等を用意しておく必要有り。
  読み方は『シュックェシア』。ネーミングに意味はありません。造語。ローカル動作専用。

選択式小説用CGI 『Eternal Novelist type "C"』 v0.78a
 [ruby]~[/ruby]とかコマンド対応。分岐はNoで指定する形。タイトルencでリンクすると整理大変なんもん。
  CGIのネーミングは、適当。何が『永遠の小説家』なんだか。type Choice。ドリ子さんがCelect?とかボケてくれました。
  # 2003/02/05 作成,2005/03/11 書き直し(爆)

リレー小説小説用CGI 『Eternal Novelist type "R"』 v0.b63
 ElDorado Project『創作掲示板』内『小説掲示板』セクションに位置するリレー小説掲示板用のCGI。
  他者参加型のCGIの開発って結構創作意欲刺激されてよかったです。Eternal Novelistシリーズ『Relay』という意味。
  # 2005/03/08 作成。サブ板と組み合わせたり、改良はまだできそう。

小説投稿掲示板CGI 『Eternal Novelist type "D"』 v1.00
 ElDorado Project『創作掲示板』内『小説掲示板』セクションに位置する小説投稿掲示板用のCGI。登竜門。
  Eternal Novelistシリーズ『Doragon』登竜門用という意味。AnthologysってCGIのシステムを参考にはしていたり。
  Anthologysにセキュリティホールあって一から作成。某ライブラリ使用で正規表現もチェックする。
  # 2005/08/24 作成。