- 購入、進撃開始
- 2008/03/01 (Sat) 14:58:20
紅堂幹人 態々買い物公園まで行ってという苦行重ねて購入。と思って帰ってきたら親のノートPCがブルースクリーンという騒ぎ。大事なデータだけ取り出す為にガワ開けてUltraATA抜き取ってコピーするなんてのをやりながらプレイ開始ですよ。むぅ、邪魔すんなぁ。とバナナ焼き齧りながらじたばたする紅堂です。徹夜かな。
シルファ、癖ありすぎ。「ら」とか癖ありすぎてどうもなぁ。- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- 酔い寝(被害者:愛犬)
- 2008/03/02 (Sun) 15:58:23
紅堂幹人 舞富名(43度)と佳撰 國稀を飲んでダウン。ブレス抱えて約12時間寝てました(あはれブレス)。てことで、TH2ADやってません(滅)。今の所紅堂の日本酒ランキングでは『上撰 國稀>佳撰 國稀>土佐鶴「本格辛口>北の錦「北のろまん」>國稀「鬼ころし」』という感じ。酒の味分かってからしか書いていないけど。男山や高砂 国士無双も飲み直さなきゃねぇ。とりあえず、國稀ラブ。足運ぶのは旭川・高砂酒造が多いわけだけど。だって気軽に寄れる場所にあるんだもん(滅)。
裏庭で逃げて逃げてばかりで「よっち」途中で外れて「春夏」シナリオ見て2周目。シナリオスキップ等の設定が無いから場面名メモるの手間っ(滅)。シルファの「とっとと起きやがれ、愚民」に打ち落とされた紅堂です。た行→ら行変換が妙に癖あるのがちょっとなぁ、と思ったり声優さん大変だなぁ、とか思ったりしつつまったりと。
23:51:50⇒『土佐鶴「本醸辛口」』が美味しすぎたのですよっ。『土佐鶴「本醸辛口」≧上撰 國稀>佳撰 國稀>土佐鶴「本格辛口≧北の錦「北のろまん」>國稀「鬼ころし」』な感じです。酔っても舌が回らず、4合酒中3合飲んでしまったです。そんな具合です。いやぁ、、、晩飯前に飲み始めて晩飯完食してそれでもまだ飲んでたの初めてな。マジ美味しかった。+とん汁で美味しかったのれす。紅堂家では母親が「とん汁」、父親が「ぶた汁」呼び(何か家庭内勢力図が分かるような謎)。- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- Perlの書き方
- 2008/03/03 (Mon) 23:50:35
紅堂幹人 ElDorado Chat-NEOのsub.cgiをElDorado Chat-PHPと同レベルまでもってく。というか逆移植。sort系関数使えない、とかprintfでやったり書き方の違いが楽しい。Perlはやっぱり初心者にはおすすめしない。PHPから始める方が楽。
- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- クロネコ
- 2008/03/05 (Wed) 23:49:59
紅堂幹人 クロネコヤマトは深夜便で地方入りして朝9時届けとからしい。ってことでたぶん紅堂のMacBookちゃんは旭川に届いてる頃なんだろうけど既に配達時間じゃない罠だぜ、明日オフ会だぜ、受け取れないぜ畜生っ。とか悶えてみたり。いや、オフ会前に届いたら届いたでソワソワしてオフ会自体行けなくなりそうですが。
- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- MacBook MB403J/A
- 2008/03/06 (Thu) 20:43:43
紅堂幹人 到着ー。しっかし、慣れてないから扱い辛い。2.4GHz+2GBメモリだし、寝かせてたWindows Vista Ultimate入れてみるかな(ちょっとまてMacだろ?)。とりあえず、ショートカットキー覚えるので時間掛かりそう。寝れなさそう。
- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- さよなら、LaVie子
- 2008/03/07 (Fri) 05:59:00
紅堂幹人 パソコンの前で飲み物を飲むのはやめましょう。泡盛飲んでて零して、LaVie子の基盤がイカレたらしくピープ音鳴らして起動もしなくなりました。自業自得。ただ、同型機が中古やオークションで20000円台で売りに出されてたら買うかもしれない。HDと追加メモリは幸い無事だったので良かったな、と。と、MacBookを一から入れなおしてWindowsXPとデュアルブートにしました。TrueImageが使えないとか痛いけど、何とかせんとね。一台Win専用機があった方が安心できるのに、紅堂の手元には現在Macしかありません。これで俺もMacユーザだっ。なんちて。
- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- MacBook~紅堂流パーティションの分け方~
- 2008/03/08 (Sat) 05:34:03
紅堂幹人 Intel Mac(Leopard)で4パーティションに区切る編(シングルユーザモード使用せず)。
まず、『Mac OS X Install Disc1』を入れて「ディスクユーティリティ」起動。パーティションを以下にのように分ける
1.Mac OS X 10.5 Leopard領域@30GB
2.Mac用領域(共有領域。後でNTFSに変更。容量多くする)。MacでNTFSの領域弄るには「MacFUSE」+「NTFS-3G」を使う
3.Windows用FAT32領域(Windowsインストール時にNTFSにフォーマットする。19GB程度でOK)
4.Linux等他OS入れる用領域(FAT32でも何でもOK@15GB)
3.にWindows入れればOK。
2.を最初からFAT32にしたらWindows入れる際にDisk Errorやらhal.dllエラーやら出るので注意。
4.をWindows領域にしようとするとセットアップ時に認識しなくなるのでボツな悪寒。
Windows正常インストール完了後、BootCamp2.0@IntelMac用ドライバを入れて再起動。
Windowsの管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で「2.」を削除し、「2.の周囲にある数MBの領域」と一緒に新規パーティションをNTFSで作れば良い。
↑直で2.の領域をNTFS化すると失敗するので一旦2.の領域をFAT32にする作業に移る。
『Mac OS X Install Disc1』を入れて「ディスクユーティリティ」で2.の領域を『FAT32で「消去」』する。これがフォーマット代わり。
で、Windowsで再起動したら2.の領域が認識されるようになってるからWindowsのcmd(コマンドプロンプト)から『convert x: /fs:ntfs』すれば
『1.Mac領域』『2.NTFSでMac/Windows用領域』『3.Windows用NTFS領域』『4.Linux用領域』になる。……4にまだ手をつけてないけど。
これで設定完了~。ここまでで2日浪費しましたが(滅)。boot.ini編集でなんとかできるとか思わないように。
注:convert x: /fs:ntfsのx:はその時点でWindows側で認識されている2つ目のドライブ(FAT32)のこと。マイコンピュータから確認できる。Eドライブあたりかも?
2.の領域を「MacFUSE」+「NTFS-3G」で扱う際の注意として、Windows側が「休止状態」だと認識しない。シャットダウンさせれば認識するようになる。- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- ToHeart2 AnotherDaysコンプ
- 2008/03/09 (Sun) 10:31:39
紅堂幹人 コンプしました。いくのんの3つの選択肢分岐で最後の最後に手間取った紅堂です。計3つですか。あとシーン名纏めるだけです。めんどい。
- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)
- MacBookキーボード
- 2008/03/10 (Mon) 06:46:52
紅堂幹人 紅堂はMac派になったわけですが、MacBook+Windows環境使うことの方が多いわけで。で、キーボードが打ちづらくてKbdApple使ってもなれなくて紅堂家初代Windows98機NEC製キーボードを掃除してから使うことに決定。USBキーボードで、USBハブとしても利用可能なのが良い感じ。てなわけで変な環境で打ってます。コピペ多用する効率考えたらこのほうが良いのですよ。
- カテゴリ:日記 / この記事のURL / コメント(0)